バンライフ:鹿児島・霧島を旅して~未来エネルギーと神話と宇宙が繋がる場所

霧島に導かれた僕らは、この地の神秘に魅せられ、あれこれと学んでいるうちに、ひと月も過ぎてしまった。そろそろ、ここらを出ましょうか。 「人」は温かく、謙虚で、思いやりがあり、自然(神)を愛し、常に探求心を持ち、疑う事をせず […]

バンライフ:世界が変わっても僕らの生活は変わらない~旅人は今まさに学びの時

旅人は「今」自然の中を旅しています。 四万十川の上流に流されてきた私たちの生活は、世界がどう変わろうとも何も変わりません。 キャンプ地の脇を流れる綺麗な清流と湧水が私たちの生活の中心となっています。 汚染された時間や空気 […]

バンライフ:二週間以上の長期滞在歓迎&自由な無料キャンプ場・野営地「関東以南九州以北版」

令和時代、関東以南九州以北版 私たちが今までにキャンプ滞在した場所は下のマップに記されています。これだけ探し回っても、めったに見つからない「放浪旅人向け」の自由なキャンプ場・野営地を地球放浪中の旅人が紹介します。 注目ポ […]

バンライフ:一日一食生活に挑戦 ~「化学農薬」や「薬=善の洗脳」について思う事

私たちの「動くおうちは」とても目立つらしく、毎日必ず数人には声をかけられます。 出会いがなければ旅は進まないので、絡まれるのは嬉しい事ですけどね。 この記事で登場するのは、社会の仕組みに蹴りを飛ばし国会議員を退職した宇宙 […]

バンライフ:社会の雰囲気がヴィーガンな感じ~気づく人が増えてきましたね♪

キャンプしながら、ヴィーガンしながら、手作りのうごく家で旅をする。地に着いた家は持たないから、帰りを急ぐ必要もない。帰りたくなる故郷をたくさん作りながら、人を繋ぎながら、いつも旅の中にいる。 これが、今私たち家族+犬二匹 […]

バンライフ:鹿児島と宮崎の境界から感じた「人の心の変化」と、新しい出会い、旅立ち

鹿児島では「愛」と「神話」について学び、熊襲の血を引く鹿児島人の優しさ、温かさに流され、旅をしてきました。 冬の過酷なキャンプ生活も全て学びへと繋がり、キャンパーとしての知恵力と自信をつけているこの頃です。 宮崎での学び […]

バンライフ:「車中泊のバッテリー」車上生活の僕ら家族がエネルギー問題について考える

車上生活のバッテリー問題と、今の地球のエネルギー問題と、ここ「南九州の素晴らしすぎる発電方法」についてまとめました。車上生活では電線もガス管も繋がっていない為、発電や暖を取るために毎日灯油やガソリンを補充しています。そう […]

熊襲の穴で泣いた – カワカミノタケルの物語・今の時代も終わらない戦

※マメ知識:カワカミノタケル=ヤマトタケルノミコト(日本武尊)に名を献上した熊襲族の大将 さて、僕ら3人+二匹の犬たちは、ベース基地である石垣島の村を離れ、鹿児島へ飛んできました。 到着してまだ一週間しかたっていませんが […]