泡パーティーだけじゃない!グルメもビーチも自然も満喫~イビザ島を訪れて

泡パーティーだけじゃない! グルメもビーチも自然もたっぷり~イビザ島「Ibiza/Eivissa」/スペイン・バレアレス諸島 クラブ界では有名な聖地「イビザ島」。その全盛期は90年代だったが、今も世界一の大きさを誇るクラ […]

ネイティブ・アメリカンの聖地「セドナ」を訪れて「絶景写真有」

人を引き寄せるパワーと人を癒すパワーが渦巻く地~セドナ/アメリカ・アリゾナ州 セドナという名前が世界的に知られるようになったのはこの数十年のことだ。 それまでは、アメリカ各地に点在する、ネイティブ・アメリカン由来の聖地の […]

シベリア鉄道に乗ってみた。おすすめコース4選。料金など

ユーラシアを大横断する1週間~シベリア鉄道/ロシア 日本は国土のすみずみに線路が敷き詰められている国だ。しかし、日本の国土の小ささは残念ながら列車旅の長さに限界を作っている。 その点シベリアを抱くロシアは広い。あちこち寄 […]

中世にタイムスリップ?世界遺産ブルッヘ(ブルージュ)を歩いてみた

中世の姿を今に残す街がまるごと世界遺産~ブルッヘ(ブルージュ) 北のヴェニスとも呼ばれるブルッヘは、ベルギーの海岸から10キロほど内陸にあり、大きな川が流れているわけでもないが、水の都として繁栄した不思議な過去を持つ。 […]

ロンドン各地のロック聖地7か所+α~ビートルズ、クイーン、R・ストーンズ

ロックスターたちの聖地を巡る「ロック巡礼」におすすめ! ロンドン各地のロック聖地7か所+α ロックミュージックシーンがどれほど広がり、世界中で新しいロック伝説が生まれても、古き良き時代の「聖地」の魅力は薄れることがない。 […]

ロヴァニエミでオーロラを見て、周辺観光地全部行ってみた。

北極圏の村で暮らすサンタを訪ねる~ロヴァニエミ/フィンランド・ラッピ県 観測隊に参加しなくても、北極圏には行くことができる。 ロヴァニエミなら、観測船に乗って氷山を崩しながら進まなくても、飛行機で手軽に訪れ、街での生活を […]

砂漠のスーパー噴水ショー~ドバイ・ファウンテンを見学してみた「写真」

そのパフォーマンスは宇宙からも光の点として確認できるといわれるスーパー噴水「ドバイ・ファウンテン」は、ドバイ観光の目玉として定着している。 1日に何度もショーを行っているが、それぞれ違う内容になっているため、飽きがこない […]

,

バオバブの巨木とセルフィーショット!~モロンダバを訪れて

バオバブの巨木とセルフィーショット!~モロンダバ「Morondava」/マダガスカル マダガスカルは、アフリカのガラパゴス。非常に古い時代に大陸から切り離されてしまったことが、独自の生態系を作り出すことにつながった。 ア […]

タイのクラビ、トップレスビーチで脱いだり、温泉入ったりよじ登ったりしてみた

絶壁をよじ登り温泉につかるタイリゾート~クラビー/タイ・クラビー県 タイの首都バンコクから長距離バスで12時間ほど南下したところにある、海辺の街がクラビー。 海の中にも海に面した陸の部分にも、絶壁がニョキニョキと生えてい […]

アマゾン川ジャングルロッジに滞在して観光してみた感想

リゾート気分と探検家気分を同時に味わえる~アマゾン観光/ブラジル 南米のブラジル・ペルーなどに広がるアマゾニアと呼ばれる大湿原とアマゾン熱帯雨林の間を滔々と流れる世界一の河川が「アマゾン川」。その総水量はなんと世界中の川 […]

,

世界で最も火口に近づけるヤスール火山は地獄絵さながらだった!

炎を飛ばすマグマまで徒歩15分!~ヤスール火山「Mount Yasur Volcano」/バヌアツ・タンナ島 83の島が800kmの間に転々とつながるバヌアツ。実は、太平洋プレートとオーストラリアプレートのぶつかり合う地 […]

自然派必見!アイスランドおすすめ観光スポット5選

自然を満喫できる国アイスランド アイスランドといえばどんなイメージを持っていますか。その名前の通りとても寒い国だというようなイメージを持っている方を多いのでないでしょうか。オーロラなどの自然現象が見ることができる場所とし […]

スイスに行きたい方必見!おすすめの街5選

自然豊かな美しい国スイス 美しい自然を楽しみたい、ヨーロッパらしい町並みを歩きたい、おいしい伝統料理が食べたい、そんな方にぜひおすすめしたいのがスイス旅行です。スイスはそれらの魅力をすべて持ち合わせており、旅人の心を癒し […]

一度は行きたい!フランスの世界一美しい村

フランスの美しい村って? フランスに旅行に行く際には、なんといっても首都のパリを訪れる方が圧倒的ではないでしょうか。パリはフランス一の大都市で歴史的な街並みはもちろん、グルメやアート、所ピングなどたくさんの楽しみ方ができ […]

スイスの首都ベルン、おすすめ観光スポット5選

スイスの首都ベルンを知っていますか?  スイスの首都はどこか知っていますか。スイスの都市といえば特に有名なのはジュネーブやチューリッヒなどが有名ですね。実は首都はこれらの都市ではないのです。スイスの首都はスイスの西側、フ […]

【ギリシャ旅行】ギリシャってどんな国?観光スポット・見どころ

(ギリシャ正教の特徴 双頭の鷲) 夏のハイシーズンでよく紹介される国の一つギリシャですが、地中海に位置し、トルコなどと同様に西欧への中継地として活躍する一方で、歴史的に大変重要な世界遺産や伝統、文化を兼ね備えている国です […]

【マレーシア】プトラジャヤモスクの魅力と格安アクセス法!

湖に浮かぶピンクモスクとは? マレーシアにあるマレーシアにある都市プトラジャヤは、 クアラルンプール市内から車で40分から50分ほどの位置にある広大な都市です。 プトラジャヤに来たらぜひとも訪れてほしいのが、プトラ湖に浮 […]

ガウディ好き必見!バルセロナ観光名所5選

ガウディの残した建築物が多く残る街 スペイン東部にある街がバルセロナです。バルセロナはスペイン観光の中心的役割を担っている国で、世界的にも非常に人気の高い観光地です。そんなバルセロナといえばどんなことをイメージするでしょ […]

世界遺産アンコールワットの治安・アクセス・見どころ紹介

今回は、”お勧め”ではなくて、”絶対に行くべき”超有名な世界遺産アンコールワットをご紹介します。 アンコールワットはカンボジアにあります。当たり前じゃん、と思うかもしれませんが、意外と知らない方もいるんです。旅行のパンフ […]

ミラノやローマだけじゃない~南イタリアのサレルノがオススメな理由

イタリアといえばミラノやローマ、トリノ、ベネチアなどが主に人気であり一度は訪れてみたいと思う人が多いことと思います。 しかしあえてそういった主要都市を外した旅をしてみませんか?せっかく遠い国に何時間もかけて来たはいいもの […]

本当は教えたくない!秘境の島!ギリ島の魅力&過ごし方

インドネシアにあるギリ島、皆様ご存知ですか?インドネシアといえばビーチリゾートとして人気のバリ島。またインドネシアの首都であるジャカルタなんかを思い浮かべるかと思います。実はまだ日本人に知れ渡っていないギリ島が素晴らしい […]

「可愛い!」がいっぱい~旅人女子におすすめのモロッコ雑貨+お土産情報

モロッコといえばアラビアンなイメージを持つ人も多いことでしょう。アフリカ大陸の北西に位置し、ヨーロッパや中近東やブラックアメリカの文化が入り交ざった個性豊かな国として近年、日本人旅行者が増加しています。 アフリカ大陸はい […]

言葉を超えて魅了する!ポルトガル音楽ファドが聴ける店情報とか

ポルトガルを代表する音楽「ファド」はポルトガルを訪れたら必ず体験したい事のひとつです。ファドとは「運命」または「宿命」という意味があり、人生の歓びや哀しみ、サウダーデ(哀愁)の想いを奏でるポルトガル人の心の歌です。また、 […]

スタイリッシュな街!イタリアミラノ観光名所5選+歩き方

街の雰囲気も人々もオシャレな街 イタリアのミラノ。ミラノはオシャレで洗練された雰囲気の街です。街中にはスーツをビシッと着て、髪をオールバックに固めた、かっこいいビジネスマンもたくさんいます。そんなミラノですが、綺麗な町並 […]

世界遺産、蟹、ミュージアム、ハイキングありの海港都市ってどんな場所?

ベルゲン「Bergen」/ノルウェー・ヴェストラン地方 アナ雪のモデルタウンの一つともいわれるベルゲン。ハンザ同盟都市として名を馳せた後も国際的な海港都市としてヨーロッパでは広く知られている。しかし、日本での知名度は不思 […]

フランス・芸術の街パリ!おすすめ美術館5選

芸術の街パリ 花の都パリ。その繊細で優雅な町並みは古くから現代に至るまで人々に愛され続けてきました。そんなパリへ行くことを憧れにもっている方もかなり多いのではないですか? そんなパリですが、パリと言われるとどんなことをイ […]

ドイツ・ミュンヘン!おすすめ観光名所5選+おすすめな理由

バイエルン州最大都市!ミュンヘン ドイツのミュンヘンという街を知っていますか?ドイツ西部のバイエルン州、最大の都市がこのミュンヘン市です。北海道札幌市とは姉妹都市提携も結んでいて、クリスマス市が盛んなミュンヘンにちなんで […]

ベルリン!歴史を感じる観光名所5選+歩き方

歴史が色濃く残る街ベルリン ドイツの首都ベルリン。ヨーロッパらしい歴史的な町並みが色濃く残る街です。ベルリンというと何が思い出されますか?ベルリンの壁などの歴史的な観光地が最初に思いつく方が多いのではないでしょうか?今回 […]

ドイツベルリン!博物館島の5つのおすすめ博物館を紹介

たくさんの博物館・美術館があるベルリン ドイツの首都、ベルリン。東西冷戦時には西ベルリン東ベルリンに分断されていたことでも有名な場所です。ドイツ観光、ベルリン観光というとどんなことを思い浮かべるでしょうか。ドイツ観光で外 […]

ここにしかない魅了がある!ヴェネツィアの離島おすすめ5選

ゴンドラだけじゃない!魅了的な離島達 イタリアの北東部にある街ヴェネツィア。小さな島々が集まって街ができていて、「水の都」として有名ですね。日本からも毎年たくさんの方が訪れる非常に人気の観光地です。その独特の町並みはユネ […]

スペインの首都!マドリードおすすめ観光スポット5選

マドリードってどんな街? 今回ご紹介する街はスペインの首都マドリードです。スペインの観光地といえばバルセロナが世界的にも非常に人気です。しかし、スペインの魅力はそれだけではないのです!スペインの首都であるマドリードにもた […]

地中海を楽しむ!南イタリアおすすめ観光スポット5選

地中海を感じられる南イタリア 色鮮やかな街並みに青い海。そんな風景をイメージさせるのが南イタリアではないですか?その幻想的な雰囲気は映画や本などの舞台として描かれることもあります。今回はそんな南イタリアのおすすめ観光スポ […]

実際に行ってみた~自然を満喫!チリおすすめ観光スポット5選

南北に細長い国チリ チリといえばどんなことをイメージしますか?チリは南米大陸の南側、西端にある細長い国です。まず最初に思いだすのはその特徴的な国の形かもしれませんね。チリは南米大陸上にある細長い国土だけでなく、大陸沿いに […]

ウユニ塩湖だけじゃない!ボリビアで絶対後悔しない観光地5選

ボリビア=ウユニ塩湖だと思っていませんか? 南米の国、ボリビア。空の色が湖面に映る壮大な景観が人気のウユニ塩湖で有名な国ですね。湖の上ではその独特の景色からちょっと変わった写真が撮れることでも人気なスポットです。日本から […]

フィレンツェで歴史を感じる!おすすめ観光地5選

歴史が色濃く残る街フィレンツェ イタリア、フィレンツェは、美術も歴史も食も、そしてヨーロッパらしい素敵な街並みも、全てを贅沢に楽しめる街です。常に世界中から観光客を惹きつけています。「誰もが憧れる街」、「花の都」、「歴史 […]

【フランス】地中海を満喫する!おすすめの街5選

憧れのバカンスを楽しめる街 地中海のビーチでのんびりと時間を過ごす。そんなバカンスをイメージしたことはありますか?穏やかな海を目にしながらワインを傾けるのも素敵ですね。 今回は、そんな理想のバカンスを過ごせる南フランスの […]

日本から最も身近!韓国釜山おすすめスポット5選

船でも行ける!想像よりも身近な外国 韓国にある釜山(プサン)という街を知っていますか?韓国といえばソウル!というイメージがある方が多いかもしれません。ですが、韓国で訪れるべき場所はソウルだけではないのです! 韓国の地方に […]

古きと新しきが調和するフィンランドの古都トゥルクってどんな場所?

トゥルク「Turku」/フィンランド・南西スオミ県 耳慣れないトゥルクという地名。そこは、フィンランドの古都であり、歴史と現代と未来とかデザイン面で美しく調和している。 トゥルクの売りはその美しい街並を形成する建造物の数 […]

初代ポルトガル国王が生まれた町~ギマランイスを歩いてみた

ポルトガル発祥の地 初代ポルトガル国王アファンソ・エンリケス(Afonso Henriques)生誕の地として知られるギマランス。ポルトガルの北西部に位置します。町の入り口の壁には「ポルトガルここに誕生す~Aqui Na […]

活気溢れる釜山の町で食い倒れてみた~定番&絶品の食事

韓国最大の水産市場 韓国第2の都市といわれる釜山(プサン)は韓国最大の水産市場があり、釜山港で水揚げされた新鮮な魚介類が味わえ「チャガルチ市場」は釜山の観光名所のひとつとして有名です。釜山に来たらここは絶対に外せません。 […]

野生動物たちの楽園が広がる南アフリカ~ボツワナ共和国を訪れて

ボツワナってどんな国? ボツワナ共和国は南アフリカ共和国、ナミビア、ジンバブエ、ザンビアに囲まれた内陸国です。首都はハボローネ、人口約200人で国民の約9割がツワナ人です。公用語は英語ですがほとんどの人がツワナ語で会話し […]

平均年収一千万の国家を丸ごとレンタル?リヒテンシュタインを訪れて

リヒテンシュタイン公国とは? 西ヨーロッパの中央に位置する国でスイスとオーストリアに囲まれています。首都はファドゥーツ。世界で6番目に小さな国です。非武装中立政策をとっているため、スイスがリヒテンシュタインの防衛を担当し […]

チェコの温泉街で湯治旅? 飲み歩き or 泊まって浸かる~カルロヴィ・ヴァリ

カルロヴィ・ヴァリ「Karlovy Vary」/チェコ・ボヘミア 日本では、我らの愛する温泉がすでに津々浦々多種多様に湧き出しているため、海外の温泉に対しては「そんなのあるんだ」「日本こそ本場だし」という感覚。 でも、世 […]

カナダに行ったら一度は観てみたい~NHLナショナルホッケーリーグ

カナダの国技、アイスホッケー カナダの国技といえばアイスホッケー。カナダ国民に愛され、試合の日は町中でユニフォームを着た大勢のファンを見かけることができます。アイスホッケーはプレーする人も大勢いますが、観戦するスポーツと […]

シャーロック・ホームズ好き必見!?ホームズゆかりの地を歩いてみる

世界一有名な名探偵? 数々の難事件を解決した名探偵として、世界的に有名な「シャーロック・ホームズ」。 小説を読んだことがない人も一度は耳にしたことがあるはず。推理作家アーサー・コナン・ドイルの小説に出てくるシャーロックホ […]

ローヌ川のほとりにたたずむ町~アヴィニョン歴史地区を歩いてみた

アヴィニョン歴史地区 「アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、大司教座の建造物群およびアヴィニョン橋」はフランスにある世界遺産のひとつ。登録当初は単なる「アヴィニョン歴史地区」でしたが、アヴィニョンの景観のうち、法王宮殿とそ […]

ベートーベンの故郷・文教都市・行政都市の顔を持つドイツの玉手箱

ボン「Bonn」/ドイツ ベートーベンを生み出し、シューマンとその妻が眠るボン。この町には音楽が常にその中心にあった。 また、自由な気風を持つボン大学の存在が、芸術だけにとどまらない文教都市ボンの名を高めている。 さらに […]

コペンハーゲンに行ったら訪れたい観光スポット10選

コペンハーゲンとは? コペンハーゲンはシェラン島の東の海岸にありデンマークの首都で北ヨーロッパを代表する世界都市です。市名はデンマーク語の”Kjøbmandehavn”(商人たちの港)に由来し「北 […]

オーロラ観測率80%以上!フェアバンクスの温泉でオーロラを見てみた

フェアバンクス「Fairbanks」/アメリカ・アラスカ 北極圏からわずか160kmしか離れていないフェアバンクスは、アラスカ第二の大きさを誇る都市だ。 ゴールドラッシュで急激に成長し、現在は北極圏間近であることをいかし […]

スコットランドにそびえ立つ幽霊のでる城巡りをしてみたら

スコットランドはどんな国? 北西ヨーロッパに位置するグレートブリテン及び北アイルランド連合国(イギリス)を構成する4つの国のひとつです。1707年の合同法によってグレートブリテン王国が成立するまでは独立した王国でした。 […]

砂漠の美しさと恐ろしさを味わうサハラ砂漠キャンプツアーに参加!

砂漠の美しさと恐ろしさを味わうサハラキャンプツアー~サハラ砂漠「Sahara/Desert」/モロッコ、西サハラ、モーリタニア、アルジェリア、マリ共和国、ニジュール、チュニジア、リビア、チャド、エジプト、スーダン 東西に […]

, , , , , , , , , ,

モスクワの地下鉄が豪華すぎてヤバい!特に豪華な駅10選

モザイク画に銅像にシャンデリア、地下に広がる大帝国~モスクワの地下鉄「Московское метро」/ロシア・モスクワ 世界各地に地下鉄はあるが、その年間輸送人員、つまり利用者数のトップをぶっちぎるのは東京。そしてそ […]

天空の大湿原をハワイ・カウアイ島に発見~アラカイ・スワンプを訪れて

天空の大湿原をハワイ・カウアイ島に発見! ~アラカイ・スワンプ「Alakai Swamp」/アメリカ・ハワイ・カウアイ島 世界遺産でもなければ、おすすめ観光地としてガイドブックで紹介されることもほとんどない「アラカイ・ス […]

アメリカ合衆国の心臓である特別区ワシントン・D.Cを訪れて

アメリカ合衆国の心臓であり脳みそでもある特別区~ワシントン D.C. 「Washington D.C.」/アメリカ合衆国 アメリカの首都ワシントンD.C.は、そのネームバリューこそ立派でも、観光地としてはそれほど人気が高 […]

東欧最大都市は見どころ満載の博物館都市だった~ブダペストを訪れて

東欧最大都市は見どころ満載の博物館都市だった~ブダペスト「Budapest」/ハンガリー ハンガリーの首都であるブダペストという都市が誕生したのは1873年のこと。ドナウ川の西にあるハンガリーの旧首都「ブダ」とブダの旧市 […]

自分の庭のような気軽さで迎えてくれる大自然~コロマンデル半島に訪れて

自分の庭のような気軽さで迎えてくれる大自然~コロマンデル半島「Coromandel Peninsula」/ニュージーランド ニュージーランド・オークランド空港から車なら1時間半で辿りつける、海と山の両方を楽しめるスーパー […]

インカ初代皇帝が降臨した古代湖~チチカカ湖を訪れて

インカ初代皇帝が降臨した古代湖~チチカカ湖「Lago Titicaca」/ペルー・ボリビア チチカカ湖は、富士山よりも高い場所にあり、琵琶湖の12倍の広さを持つ。このチチカカ湖に、インカ帝国の神話に登場する太陽神インティ […]

,

伝統そのままの街を完全復刻した古都~ポズナン(ポズナニ)を訪れて

伝統そのままの街を完全復刻した古都~ポズナン(ポズナニ)「Poznań」/ポーランド ワルシャワとベルリンを結ぶ中間地点にあたる商業都市ポズナニ。ポーランドでも最古の都市といわれる歴史を持ち、古くは東西ヨーロッパの交易の […]

今後はグリーンツリズムも期待~ヴィエンチャンを訪れて

仏教を中心に据えた観光で発展中、今後はグリーンツリズムも期待~ヴィエンチャン「Viang chan」/ラオス 中国、ミャンマー、カンボジア、ベトナム、タイに国境を接する国。東南アジアで海を持たない国。国土の70%を高山や […]

プレーケストーレンとリーセフィヨルドを訪れて~度胸試しをしてみた?!

美景観に酔いしれるか度胸だめしか~プレーケストーレンとリーセフィヨルド「Preikestolen and Lysefjorden」/ノルウェー・ファーサンド自治州 フィヨルドからニョキっと突きだした1枚岩。その高さは60 […]

光オプションに成層圏ツアーのある都市~ニジニ・ノヴゴロドを訪れて

観光オプションに成層圏ツアーのある都市~ニジニ・ノヴゴロド「Nizhnij Novgorod」/ロシア 「ロシアの財布」と呼ばれる都市がある。2つ大河に恵まれた都市ニジニ・ノヴゴロドは早い時期から各種工業が発達し、ロシア […]

市壁の中は今も変わらずローマン一色~「イタリア・ルッカ」を訪れて

市壁の中は今も変わらずローマン一色~ルッカ「Lucca」/イタリア ヨーロッパ、とくにイタリア国内はいたるところに古代ローマ時代の遺跡があり、実はたいして珍しくもない。だが、ルッカほど旧市街を囲む市壁の内側と外側とでハッ […]

ロングステイに最適なアジアンリゾート~キャメロンハイランドを訪れて

憧れのロングステイに最適なアジアンリゾート~キャメロンハイランド「Cameron Highlands」/マレーシア 激しすぎる暑さで知られるマレーシアに避暑地があると聞いても、「それ、朝晩はそれほど暑くないってレベルじゃ […]

何もしないことを楽しむ贅沢~サムイ島を訪れて

何もしないことを楽しむ贅沢~サムイ島「Koh Samui」/タイ 今ではタイを代表するリゾートエリアとなったサムイ島だが、ほんの35年ほど前までは、タイの本土とのつながりさえほとんどないような田舎の離島にすぎなかった、 […]

メルヘンな中世の街をゴンドラで流す~コルマールを訪れて

メルヘンな中世の街をゴンドラで流す~コルマール「Colmar」/フランス イタリア・ヴェニスを思わせる運河があるかと思えば、立ち並ぶ木組みの家はドイツやオーストリアの中世の街並みそっくり。石畳の続く道、教会の尖塔、狭い路 […]

中世に特化したハイセンスエリア~ガムラ・スタンを訪れて

中世に特化したハイセンスエリア~ガムラ・スタン「Gamla stan」/スウェーデン・ストックホルム ストックホルムでは目に映るものすべてがハイセンス。この感性はいったいどこからやってくるのか? 歴史あるものも、近代的な […]

廃墟化が進むノスタルジー「大連」を訪れて

廃墟化が進むノスタルジー~大連「Dalian/Dairen」/中国・遼寧省 19世紀末、今の大連にロシアによって都市づくりが始められた時、そのモデルとなったのはパリだった。その後20世紀初頭には日本が、和・中・露・洋を折 […]

カイロ版アメ横?ハーン・ハリーリでシーシャと美味い飯とショッピング!

カイロ版アメ横? お土産から日用品まで何でもござれ~ハーン・ハリーリ「Khan el Khalili」/エジプト・カイロ 旅先でのショッピングは、目的があろうがなかろうが、実際に買い物しようがしまいが、大切なお楽しみであ […]

地下に謎のテーマパークが出現?サリーナ・トゥルダに行ってみたら

岩塩坑から地底アミューズメントパークにリニューアル~サリーナ・トゥルダ「Salina Turda」/ルーマニア 田園風景広がるルーマニアの地下に謎のテーマパークが出現? 実はこれ、ルーマニア最大の岩塩坑跡を再利用して造ら […]

砂漠に乱立する墓標ピナクルズとサファリ!ナンバング国立公園を訪れて

砂漠に乱立する墓標ピナクルズと砂漠サファリ~ナンバング国立公園「Nambung National Park」/オーストラリア オーストラリアはアジアともヨーロッパともアメリカともアフリカとも違う。だからといって、世界に散 […]

東西南北ヨーロッパの境目「トリエステ」を訪れて

イタリアの片隅、オーストリアの風が吹く場所~トリエステ「Trieste」/イタリア・トリエステ トリエステは、東西南北ヨーロッパの境目ともいうべき位置にあたるため、歴史の中で多くの国家や民族、そして宗教の影響や支配をかわ […]

妖しい魅力に懐かしさも感じる赤提灯の灯り~九份を訪れて

妖しい魅力に懐かしさも感じる赤提灯の灯り~九份(きゅうふん、ジォウフェン)「Jiǔfèn」/台湾 たった9世帯しか暮らしていなかったから、物を注文したり購入する時はいつも9世帯分だった。そしてなんでも9世帯で分け合った。 […]

スーパーランクのリゾート地「モーリシャス」を訪れて

ドードー鳥の島がスーパーリゾートに~モーリシャス「Mauritius」/モーリシャス共和国 耳にしたことはあっても、場所も見どころも「あれ?」と思うほどピンとこないのが「モーリシャス」だろう。モーリシャスという言葉に対し […]

楽しさいっぱいのケアンズを遊びつくそう!

ちょっとやそっとじゃ楽しみきれない魅力でいっぱい~ケアンズ「Cairns」/オーストラリア オーストラリアの北東に位置するケアンズは、海に面し山に囲まれた自然豊かな都市だ。 シドニーやブリスベンからは2000km前後離れ […]

80隻の沈船が待つダイビングスポット「チューク諸島」を訪れて

80隻の沈船が待つとっておきのダイビングスポット~チューク諸島「Chuuk Islands」/ミクロネシア グアムから空を1時間半。たったそれだけの距離。なのに、チューク諸島を囲む海は、キレイだといわれるグアムより数ラン […]

吊り橋効果でドキドキ美味しい三游洞の絶壁レストランを訪れて

吊り橋効果でドキドキ美味しいレストラン~三游洞の絶壁レストラン「Sanyou Cave Cliff Restaurant」/中国・宜昌 吊り橋に揺られて長江を渡り、岩壁にへばりつく階段を上がって、峡谷に張りだすように作ら […]

歴史が層を成し混じり合う古代都市~ダマスカスを歩いてみた

いつか必ず行きたい! 歴史が層を成し混じり合う古代都市~ダマスカス「Damascus」/シリア いつ終わるともしれない内戦が続き、観光客の足も遠のいているダマスカス。とても旅ができるような場所ではないと決めつけられがちだ […]

ウィーンの美術史美術館と自然史博物館を見学してみた感想と写真

芸術の古都でオーストリアの首都であるウィーンは、どこをどう見ても芸術でできているようだ。 多くの芸術作品が存在し、それらは芸術的な建造物の中に収蔵・展示されている、市全体が博物館かと錯覚してしまうような壮大なる歴史と文化 […]

アメリカ自然史博物館を見学してみた感想と写真

地球上のあらゆる自然物の歴史と、現時点で知られている宇宙の歴史を、目で見て、音で聴き、実際に触れることのできるミュージアムとして、世界中にファンを持つアメリカ自然史博物館。 世界各地にある博物館同様、子供や専門家たちの学 […]

パリの王道観光地を巡る~パリ市内を歩いてみた「町並写真」

「花の都」、「ファッションの中心」、「世界的観光地」など、パリを表現する言葉は数知れない。 ヨーロッパでも有数の国際都市であり、文化的なリーダーシップを取り続けてきたパリは、長い歴史を語りかけてくる多くの建造物、食べ物、 […]

,

フランスと中国と東南アジアのミックスシティ~ホーチミン市を訪れて

単一民族で、他国の影響を受けることなく発展した都市は、世界にどのくらいあるだろうか? 現在、旅人達が訪れる多くの都市は、歴史の中でさまざまな民族が混ざり合い、融合したり衝突したりしながら、街を魅力的にしていることが多い。 […]

世界三大仏教聖地バガンの遺跡群とタウン・カラッを歩いてみた

世界三大仏教聖地でありながら、世界遺産に登録されずにいる「バガン」。既に世界遺産に登録されている他の2遺跡、カンボジアのアンコールワット、インドネシアのボロブドゥールを上回る規模の、3000を超えるパゴダや寺院の遺跡が広 […]

幻想的な土ボタルにため息~ワイトモとロトルア「美しすぎる写真」

幻想的な土ボタルにため息、ニュージーランドの肝試し精神に仰天~ワイトモとロトルア/ニュージーランド・北島 ワイトモ・ロトルア、どちらも先住民マオリの土地として知られている。 現在は、それぞれの地質的観光資源とマオリの文化 […]

死にゆく塩の湖~死海に浮かんでみた!「絶景写真あり」

死海の名は、塩分濃度が高すぎて生物が生息できないことから名づけられた呼び名だという。しかし、現実の死海は今、自身が死にゆく運命にあえいでいる。 他の生物にとっては死海でも、人間にとっては生海とも呼ぶべき湖だ。古代からアラ […]

,

世界に誇る泥棒博物館?!大英博物館 を見学してみた「写真」

世界に誇る超大規模博物館は泥棒博物館?~大英博物館 /イギリス・ロンドン イギリスが世界に誇る大英博物館は、何かと取りざたされることが多い。 「ロゼッタストーン」、「ミイラコレクション」、「ギリシアパンテノン神殿の彫刻」 […]

,

海?湖?スケール桁違いの湖×5五大湖に行ってみたら

海? 湖? スケール桁違いの湖×5~五大湖「Great Lakes」/アメリカ・カナダ 地理の授業ではなかなか覚えられない地名も、旅に出るとなればあっという間にインプットできてしまったりする。 アメリカとカナダの国境地帯 […]

ラ・ピエドラ・デル・ペニョールとグアタペに行ってみた

南米コロンビアの首都ボゴタに次ぐ第二の都市であるメデジンからバスで1時間半。湖と半島、小さな丘と林が散在する中に、その巨石「ラ・ピエドラ・デル・ペニョール」はある。 ペニュールとは「大きな岩」を意味するスペイン語。巨岩が […]

サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会とヴェネツィアと周辺の島々

海に浮かぶ教会と水と共生する街~サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会とヴェネツィアと周辺の島々 「水辺の貴婦人」と呼ばれる美しさと落ち着いた佇まいの両方を備え持つ「サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会」は、ヴェネツィアの南に […]

イタリアの大聖堂ドゥオーモを見学してみた感想と写真

尖塔の先が空を刺し、聖人たちの彫像が地上見下ろす~大聖堂(ドゥオーモ)/イタリア 正式名称を「サンタ・マリーア・ナシェンテ教会」、“生まれつつある聖母のための教会“という。イタリアの中心、ミラノのドゥオーモは、イタリアカ […]

眼下にロス夜景、頭上に満天の星~グリフィス天文台を見学してみた

眼下にロス夜景の光の絨毯、頭上に満天の星~グリフィス天文台 ロサンゼルスでもっとも訪れたい場所として旅行者たちが選ぶ「グリフィス天文台」。 成功を収め大富豪となった一人のアメリカ移民の遺言によって作られた、ロサンゼルス市 […]

バルセロナの胃袋を支えるマーケット~ラ・ボケリアを歩いてみた

バルセロナの胃袋を支えるカラフルなマーケット~ラ・ボケリア 地元バルセロナ市民の日常生活を支える市場として、また旅行者たちがその暮らしを覗ける場所として、常に人であふれる場所、それが「ラ・ボケリア」だ。 ツアーにも組みこ […]

悪魔や亡霊の宿る山マッターホルンに行ってみた「絶景写真」

悪魔や亡霊の棲家、人の侵入を妨げ続けた山~マッターホルン スイスとイタリアの国境であるヴァリスアルプスに位置するマッターホルンは、標高4478メートルの岩山だ。 マッターホルンとは、世界的に広く知られた呼び名で、「(高地 […]

世界最大級の仏教寺院ボロブドゥール寺院遺跡を見学してみた

巨大な丘の上に積み上げられた石の曼荼羅~ボロブドゥール寺院遺跡 ボロブドゥール寺院は、今から1200年ほど前に建造された、世界最大級の仏教寺院だ。 自然災害である火山の降灰や、王朝の盛衰、宗教的価値観の変化により、100 […]

エルミタージュ美術館と冬宮殿を見学してみた

女帝の隠れ家から世界屈指の美術館に変貌~エルミタージュ美術館と冬宮殿 ロシアの古都、サンクト・ペテルブルグにある「エルミタージュ美術館」は、ロシア女帝エカテリーナ2世が建てた王宮内に、個人的に蒐集した美術コレクションを鑑 […]

ウィーン国立歌劇場(オペラ座)でオペラを観劇してみた感想

ウィーン国立歌劇場(オペラ座) 近現代ドイツの文化を代表する建造物「ウィーン国立歌劇場」は、ウィーンオペラ座とも呼ばれ、クラシック愛好家たちの憧れの地である。 世界最高峰の歌劇場には世界中から観劇に、見学にと多くの人々が […]

地獄の扉・ダルヴァザでテント泊してみたら地獄の轟音が聞こえた

地獄の業火が燃え尽きる日はくるのか?~地獄の扉・ダルヴァザ「The Door to Hell・Darvaza」/トルクメニスタン・アハル州 中央アジアの黒い砂漠「カラクム砂漠」のど真ん中に開いた炎の口。延々と燃え続けるこ […]

歌って踊る世界一刺激的な劇場街ブロードウェイを歩いてみた

歌って踊る世界一安全な劇場街~ブロードウェイ 世界中で耳にする「ブロードウェイ」の名前。その本場はやはり、アメリカ・ニューヨークのマンハッタンだろう。 40か所以上の劇場で毎夜繰り広げられるミュージカルに、世界中の人々が […]

天国にある二つの海~カウアイビーチ・ラニカイビーチを歩いてみた

天国にある二つの海~カウアイビーチ/ラニカイビーチ ビーチの美しさから、世界中のサーファーやビーチリゾート愛好家たちに推奨されるカウアイビーチとラニカイビーチ。 特に、ラニカイビーチは、一般住宅街の裏手にひっそりと存在し […]

エンパイア・ステート・ビルディングに登ってみた

キングコングも上った超高層展望台~エンパイア・ステート・ビルディング ニューヨークのシンボルであるエンパイア・ステート・ビルは、世界一にこだわって建設されたものの、現在はその座を奪われている。 しかし、その存在はニューヨ […]

世界最大級ゴシック建築~ケルン大聖堂を見学してみた

鉄道駅前にそびえる世界最大級ゴシック建築~ケルン大聖堂 列車が、近代的なドイツ鉄道・ケルン中央駅に近づくと、巨大な尖塔が見えてくる。ケルン大聖堂が誇るファサードだ。 車窓から見える壮大な姿、駅舎から見上げる大聖堂の威容、 […]

モン・サン=ミシェル修道院を歩いてみた感想と写真集

海に浮かぶ巡礼地からフランス最大の観光地へ~モン・サン=ミシェル修道院 海が道を作ったその時にしか渡ることのできなかった巡礼地モン・サン=ミシェル。 世界遺産に登録された現在のモン・サン=ミシェルは、橋が渡されシャトルバ […]

ミャンマー人の誇り、黄金に輝く仏塔シュエダゴン・パゴダを見てみた

ミャンマー人の誇り、黄金に輝く仏塔~シュエダゴン・パゴダ/ミャンマー・ヤンゴン イギリス植民地支配の名残が見られるコロニアル建築、インド人街や中国人街などのエスニックな通り、巨大で活気あふれるマーケット。ヤンゴンは、アジ […]

魅惑のブルーモスク~スルタンアフメト・ジャーミイを見学してみた

魅惑のブルーモスク~スルタンアフメト・ジャミイ ブルーモスクは通称であり、正式名称は「スルタンアフメト・ジャミイ」という。アフメト王が建てたモスクという意味だ。 世界遺産に登録された「イスタンブルの歴史地区」に含まれる、 […]

フィレンチェっ子たちのデートスポット~ミケランジェロ広場

フィレンチェっ子たちが集う丘の上のデートスポット~ミケランジェロ広場 「ミケランジェロ広場」は、小高い丘に作られ、フィレンチェの街を眼下近くに見下ろせるその距離感から、観光客だけでなくフィレンチェっ子たちにも大人気のスポ […]

360度のスーパーパノラマ~ダイヤモンドヘッドを遊びつくしてみた

カメハメハ大王も眺めた? 360度のスーパーパノラマ~ダイヤモンドヘッド/ アメリカ・オアフ島 オアフ島は、アメリカ・ハワイ州の州都ホノルル市のある島。観光都市として多くの旅行客を受け入れている。 オアフ島は火山で形成さ […]

,

純白の宮殿墓所タージ・マハルを見学した感想、王と愛妃のエピソード

死後も王を魅了し続けた王妃が眠る純白の宮殿墓所~タージ・マハル タージ・マハルは、白亜の宮殿の姿をした墓廟である。ムガル帝国5代皇帝であったシャー・ジャハーンが最愛の妃であるムムターズ・マハルの望みであった「後世に伝わる […]

世界一小さな国の世界一の教会~サン・ピエトロ大聖堂を見学してみた

世界一小さな国の世界一の教会~サン・ピエトロ大聖堂 サン・ピエトロ大聖堂は、国境もなくパスポートチェックもない国「バチカン市国」にある。バチカン市国は、その国土全てが世界遺産に登録されている。 バチカン市国は、サン・ピエ […]

ラスベガスの最高級ホテルとベラージオとベラージオの噴水を見学してみた

ラスベガスの最高級ホテルと最大無料アトラクション~ベラージオとベラージオの噴水 きらびやかなネオンが灯る眠らない街ラスベガスで、最高級ホテルとしての呼び声も高い「ベラージオ」。 ラスベガス内のホテルが、さまざまなアトラク […]

,

世界最大級を誇るミュージアム~メトロポリタン美術館を見学してみた

ゼロからスタートした世界規模の私立ミュージアム~メトロポリタン美術館 アメリカ・ニューヨーク市マンハッタン、セントラルパーク内に重厚な姿で佇むのが、メトロポリタン美術館。ロシア/サンクト・ペテルブルグのエルミタージュ美術 […]

,

ビーチも街遊びも!イパオビーチほかグアム・タモンを歩いてみた

ビーチもジャングルも、街遊びも楽しめる観光都市~イパオビーチほか/グアム・タモン グアム観光の中心地であるタモンは、タモン湾と呼ばれる海洋保護地域に沿って、ホテルやショッピングセンターが集中している便利で快適な街だ。 空 […]

ローマ遺跡と純白の温泉棚田~パムッカレを歩いてみた感想と写真

ローマ遺跡と純白の温泉棚田のコンビネーション~パムッカレ この地では、石灰岩に染み込んだ雨が炭酸水となって地下に溜まって温められ、数千年の年月をかけて温泉となって湧き出している。周囲一帯は、紀元前からトルコを代表する一大 […]

おとぎ話の城を抱く中世の街セゴビア旧市街と水道橋を歩いてみた

おとぎ話のお城を抱く中世の街~セゴビア旧市街と水道橋 紀元前から人の手によって手が加えられていたセゴビアの地。地形的に守りやすかったこともあり、丘の上には早くから王たちの居城が置かれてきた。 ローマ帝国の支配下に落ちたこ […]

ガウディの未完最高傑作サグラダ・ファミリア教会に行ってみた

設計図のないガウディの未完最高傑作~サグラダ・ファミリア教会 アントニ・ガウディの作品群として世界遺産に登録されている「サグラダ・ファミリア」。1882年に建設が始まり、130年を経た今現在も、未完のままだ。 完成までに […]

狂気と孤独の夢の跡~シギリヤ・ロックに行ってみた感想と写真

たった一人の王による狂気と孤独の夢の跡~シギリヤ・ロック スリランカ中央部の文化三角地帯と呼ばれる地域にある、わずか数十年の栄華の後に捨てられ、忘れ去られてしまう運命を辿った王宮の跡、それが「シギリヤ・ロック」だ。 ジャ […]

オランジュリー美術館に行ってみた感想と写真集

モネの遺志を形にしたサンルーム~オランジュリー美術館 ミュージアムチケットを使いこなすのが大変なほど、美術館の多さが嬉しいパリ。その中で、ひときわ小さいにもかかわらず人気を集めているのが、「オランジュリー美術館」だ。 世 […]

ナイアガラの滝に行ってみた。アメリカ側、カナダ側両方を観光!

水しぶきを全身に浴びる距離で堪能できる瀑布~ナイアガラの滝 世界三大瀑布の一つでありながら、唯一世界遺産に登録されていない「ナイアガラの滝」だが、訪れる旅行客数では決してほかに劣らない。 巨大な滝であるにもかかわらず、比 […]

何度でも行きたい!サンフランシスコのおすすめスポットと遊び方

何度も通ってマイタウンにしたい!~「San Francisco」/アメリカ その街を目的地として訪れるだけでなく、日本から北米や南米各地を訪れる際の入り口になることも多いのがサンフランシスコ。 観光と地元の生活がバランス […]

フランスを代表する巨大スキーリゾートシャモニーで滑りまくった

滑ってよし登ってよし! 最高の山岳リゾート~シャモニー「Chamonix」/フランス シャモニーは、フランスを代表する観光地であり、世界でも有数のスキー場であり、登山家の聖地でもある。 夏には、ヨーロッパアルプス最高峰モ […]

狂人か天才か?ガウディのカサ・バトリョを見た感想と写真集

天才ガウディによるデザイナーズエコハウス~カサ・バトリョ アントニ・ガウディ(アントニオ・ガウディ)といえば、独自のスタイルを持ち、時には、奇想天外にも見せる建築物を設計したことで知られるスペイン出身の建築家だ。 彼の作 […]

ドゥブロヴニクとその旧市街地を歩いたら歴史的背景が見えてきた

市民によって築かれ守られてきた都市国家~ドゥブロヴニクとその旧市街地 クロアチアの南端・アドリア海沿岸の都市「ドゥブロヴニク」は、中世から海洋貿易で得た財力によって発展してきた。 また、独特の専守防衛精神にのっとった外交 […]

ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩石遺跡群に行ってみた感想

奇岩と地下に掘られたキリスト教徒たちの隠れ家~ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群 中央アジア・トルコの中央部に位置する「カッパドキア」。紀元前6世紀に書かれた碑文にもその地名が残っている、歴史ある地域だ。 カ […]

島が丸ごとリゾート!プロウスリブを満喫。島選びのポイントとか

忘れられたアジアのモルディブでリゾート三昧~プロウスリブ「Pulauseribu」/インドネシア 千の島の一つ一つがリゾートアイランドとして開発されているプロウスリブ。アジアの南の島らしいその親しみやすさと美しさは、訪れ […]

オペラ座の怪人の気配を感じた~ガルニエ宮に行ってみた

オペラ座の怪人の気配を感じる歌劇場~ガルニエ宮 パリを代表する2大歌劇場の一つが「ガルニエ宮」。オペラ座と呼ばれることも多く、パリっ子にも観光客にも愛されている。 有名な「オペラ座の怪人」の舞台となったともいわれ、オペラ […]

キリストとイスラムが共存~アヤソフィア博物館に行ってみた

キリスト文化とイスラム文化が共存~アヤソフィア博物館 トルコ・イスタンブルにあるアヤソフィア博物館は、キリスト教会、ローマ・カトリック教会、そしてイスラムモスクとしての歴史を抱えたまま、現在は博物館として訪れる人々にその […]

宇宙人の仕業か?モエラキ・ボールダーズの巨大石を見てみたら

巨大な石のボールがゴロゴロ~モエラキ・ボールダーズ「Moeraki Boulders」/ニュージーランド・モエラキビーチ 直系1mを超えるようなボールダーズ(丸い石)がゴロゴロと転がる海岸がそこにはある。 巨石文化の遺構 […]

最後の晩餐を見学してみた感想。見学のコツと注意事項

キリストの愛と使徒の裏切りを伝える壁画~最後の晩餐 「最後の晩餐(L’Ultima Cena)」は、天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」が15世紀後半に、ほぼ完成させたといわれる壁画である。 「ほぼ完成」とは、レ […]

学問と芸術の巨大な結晶、ルーヴル美術館に行ってみた感想と写真

学問と芸術の巨大な結晶~ルーヴル美術館 「学問と芸術のあらゆる記念碑的な作品を集めた場所」であるルーヴル美術館には、世界から集められた多くの作品が展示されている。 しかし実は、その存在自体が我々の想像を超える規模の作品で […]

パリ、セーヌ川沿いに建つ「オルセー美術館」に行って見た感想

カマボコ屋根の旧駅舎内にあふれる印象派絵画~オルセー美術館 パリ、セーヌ川沿いに建つ「オルセー美術館」は、1986年に開館した、比較的新しい美術館である。そこで展示されているのは、印象派の絵画が中心だ。 展示作品は、美術 […]

中世の街並みが残る古都市ローテンブルク旧市街を歩いてみた

中世の街並みを守るドイツの古都市~ローテンブルク旧市街 「ローテンブルク旧市街(ローテンブルク・オプ・デア・タウバー)」は、17世紀の街並みが保存されたドイツの観光都市。 石畳の路地、軒下にぶら下がるアンティーク調の看板 […]

水の箱庭~プリトヴィツェ湖群国立公園に行ってみた

神々の手による水の箱庭~プリトヴィツェ湖群国立公園 太古からの自然を多くの残す国、クロアチア。小国ながら、8つの国立公園を内在し、4000種を超える植物と多様な動物たちの宝庫として、ヨーロッパ有数の人気観光地となっている […]

天と地がつながる場所~ウユニ塩湖の遊び方

天と地がつながる場所~ウユニ塩湖 360度の空。ウユニ塩湖は、天と地との境目がなくなる場所として知られている。 南米ボリビアの南西に位置する「ウユニ(Uyuni)」は、見わたす限りの塩原による観光収入と塩の生産で成り立つ […]

イスラム教国家の夢の跡~アルハンブラ宮殿を歩いてみた

イスラム教国家の夢の跡~アルハンブラ宮殿 スペイン・グラナダ南東の丘に周囲2キロにも及ぶ規模を誇る「アルハンブラ宮殿」。スペインがイスラム教徒によって支配されていた時代を今に伝える巨大な歴史的建造物群である。 宮殿である […]

ルネッサンス絵画コレクション~ウフィツィ美術館に行ってみた

メディチ家のルネッサンス絵画コレクション~ウフィツィ美術館 イタリア・ルネサンス文化のパトロン的存在だったメディチ家。その壮大なコレクションを中心としたルネッサンス絵画などを収容・展示するのが「ウフィツィ美術館」だ。 メ […]

聖書の世界に囲まれて~カーリエ博物館に行ってみた感想

聖書の世界に囲まれて~カーリエ博物館 (コーラ修道院付属ソーテール聖堂) トルコ・イスタンブルの旧市街西に位置する、「カーリエ博物館」の印象は、外側と内側では大きく異なる。 目立たず地味、こぢんまりとしている、雑な作り。 […]

,

見て歩いて興奮!世界の交差点タイムズスクエアに行ってみた

見て歩いて興奮! 世界の交差点~タイムズスクエア(Times Square)/アメリカ・ニューヨーク ニューヨーク・マンハッタン島の中心、42丁目と7番街が交差するブロードウェイ交差点から東西南北に1kmほどの範囲をタイ […]

北極圏への行き方、行ってみた感想、見どころとか

ホッキョクグマが暮らす極寒の地を豪華砕氷船で航海~北極圏(the Arctic Circle)/北極 世界には北極と南極があるが、どちらもとんでもなく寒いんだろうな程度の認識の人が大半だろう。普通の旅行で訪れることが少な […]

セント マーチン島に行ってみた。行き方、島の楽しみ方

カリブに浮かぶコスモポリタン共同体~セント・マーチン島/オランダ及びフランス領・カリブ海 面積にして約88キロ平米しかない島だが、島の真ん中で二つの国に分断されている。 想像されるように、複雑な歴史や事情を抱えてはいるが […]

,

水のパワーで作られた優美な曲線と光の渓谷~アンテロープ・キャニオン

水のパワーで作られた優美な曲線と光の渓谷~アンテロープ・キャニオン 「アンテロープ・キャニオン」は、アメリカ・アリゾナ州にある国立モニュメントの一つで、2つの渓谷から成っている。 自然が作り出した非常にフォトジェニックな […]

昆明を観光して歩いてみた。気候やおすすめスポットとか

花と果物でいっぱい、常春の歴史都市~昆明/中華人民共和国・雲南省 「四時如春」とは、中国人たちが昆明を指して使う言葉。四季を通じていつも春のようであることを意味している。 中国の地方都市である昆明もまた、中国の急激な経済 […]

ボラカイ島ビーチで、夜遊びで遊んでみた感想と観光スポット紹介

2012年の世界一ビーチリゾート~ボラカイ島(Boracay)/フィリッピン 2012年にアメリカの有力トラベル雑誌で「世界最高の島」に選ばれたボラカイ島。実は1980年頃までホテルはもちろん電気も水道もと通っていなかっ […]

上海の観光スポット全部歩いてみた感想と写真。見どころ紹介とか

食べて買って遊んで見て中国随一の近代都市を味わい尽くす~上海(Shanghai)/中国 上海は、不思議な西洋の雰囲気を残す「旧フランス租界」と中国の近代史の舞台となった「豫園」、そして、レトロでおしゃれな「外灘(バンド) […]

ベンメリア遺跡でラピュタのパズーとシータに出会った

修復されず苔と木々に埋もれたままのジャングル遺跡~ベンメリア遺跡/カンボジア カンボジアを代表する遺跡である「アンコール・ワット」に先行して建造されたといわれているヒンドゥー寺院。 周囲のジャングルにほとんど飲み込まれた […]

ウシュアイア周辺観光をしてみた感想と見どころ紹介

南極に一番近い場所~ウシュアイア(Ushuaia)/アルゼンチン 「一番」という言葉はそれがどんな分野であっても、人の心をくすぐる。 ウシュアイアは、地球上の人が暮らす世界の中で一番南に位置する「最南端」の地だ。 古代か […]

パラオの観光スポット全部行ってみた感想と写真~イルカとクラゲに癒される

大自然とイルカとクラゲに癒される~パラオ(Palau)/パラオ 日本の関西地方から真南に3,000kmほど行ったところにある南の島の集合体、それが「パラオ共和国」だ。 海外行先としてあげられることは多くないが、美しいビー […]

ドレスデン・エルベ渓谷を歩いて観光してみた感想と写真

復興と開発が進むドイツ人の心の故郷~ドレスデン・エルベ渓谷(Dresden Elbe Valley)/ドイツ・ザクセン州 ドイツ東部、チェコと国境を接するザクセン州の州都ドレスデンでは、中世初期からエルベ川の両岸で二つの […]

中国バックパッカーの聖地~大理を歩いてみた。観光スポット紹介とか

中国にもあった! バックパッカーの聖地~大理(Dali)/中国・雲南省 白い石壁に濃い群青色の瓦。まるで一昔前の日本を作り出した映画のセットのような街並みを持つのが大理。 その名から想像できるかもしれないが、大理石の産地 […]

シディ・ブ・サイドを歩いてみた。カフェやおすすめスポット紹介

白と青のコントラストがまぶしいチュニジアン・リゾート~シディ・ブ・サイド(Sidi Bou Said)/チュニジア アフリカに位置し、イスラム文化を育み、地中海に面し、サハラ砂漠をバックに、ローマ時代からの遺跡を持つ。そ […]

ボスポラス海峡を歩いてみた感想と写真。ガラタ橋や宮殿(モスク)の紹介

アジアとヨーロッパの境界線をクルージング~ボスポラス海峡(Bosporus)/トルコ アジアとヨーロッパの文化と覇権がぶつかりあった長い年月は、ここに独特の景観を作りだした。 すぐそこに見えているのに強い潮の流れを持つ海 […]

ワイト島を観光してみた感想と楽しみ方、おすすめスポットとか

ロンドンっ子秘蔵のリゾートアイランド~ワイト島(Isle of Wight)/イギリス イギリスのロンドンを中心とした都市部で暮らす都会っ子たちにとって、近場のオアシス、リゾートとしてあげられることの多いワイト島。近年は […]

シュヴァル理想宮に行ってみた感想と写真。天才?変人?による遺物

一人の郵便夫が拾った石で造りあげた宮殿~シュヴァル理想宮(Palais idéal du facteur Cheval)/フランス・オートリーヴ フランス南部のひなびた片田舎の村オートリーヴは、ただこのシュヴァル理想宮だ […]

ベラトとジロカストラの歴史地区を観光してみた感想と見どころ紹介

千の窓と坂を持つ街~ベラトとジロカストラの歴史地区(Historic Centres of Berat and Gjirokastra)/アルバニア ベラトはビザンツ帝国・ブルガリア帝国・セルビア王国・オスマン帝国、そし […]

アメリカのユニバーサルスタジオ・ハリウッドに行ってみた感想と見どころ

迫力も満足度も満点! 映画の世界を実体験~ユニバーサル・スタジオ(Universal Studios)/アメリカ 日本でもオープンして大人気の「ユニバーサル・スタジオ」。本場アメリカではロサンゼルス近郊ハリウッドとフロリ […]

キプロス観光、島内を一周してみた感想と見どころ紹介

南北に分断された地中海第3の島~キプロス島(Cyprus)/トルコ、キプロス、イギリス 先史時代から文明が栄えていたと考えられている非常に古い歴史を持つ島キプロス。豊かな自然と多くの文化遺産にも恵まれ、観光資源には事欠か […]

ボドルム観光スポットやビーチを歩いてみた感想とおすすめスポット

トルコに残るギリシャの歴史ととっておきリゾート~ボドルム(Bodrum)/トルコ 耳慣れない地名で「どこ?」と聞き返したくなる人も多いだろう。「ボドルム」は地中海のアジア側入り口とでもいうべき港町で、トルコではかなり名を […]

ミュンヘン周辺観光地全部歩いてみた感想とおすすめの場所

見て感心して泣いて飲んで~ミュンヘン(München)/ドイツ・バイエルン州 歴史ある観光地である以上、見て感心するのは当然だろう。涙はミュンヘンが持つ悲しく暗い歴史が流させる。そして、忘れてはならないドイツのビールがこ […]

サンディエゴとティワナ周辺観光地を歩いてみた感想と見どころ

サンディエゴの多面性を楽しみ、メキシコボーダーを歩いて越えよう~サンディエゴとティワナ(San Diego and Tijuana)/アメリカ・カリフォルニア州 1542年にスペイン人探検家によって発見され植民地化、そし […]

ギリシャのアテネ周辺観光スポット全部歩いてみた感想と写真とか

数千年の歴史を持つ芸術に直に触れる旅を~アテネ(Athens)/ギリシャ エーゲ文明・ポリス国家・ローマ帝国・東ローマ帝国・オスマン帝国・ギリシャ王国と、大きな文明や政治的国家だけでもこれだけの歴史を通過してきたアテネ。 […]

サンファン・プエルトリコを観光してみた感想と写真とか

カリブの海賊の世界が広がる世界遺産リゾート~サンファン(San Juan)/アメリカ自治領・プエルトリコ 世界中のセレブが集まり、旅行者たちが憧れるカリブ海に浮かぶ島、それが「プエルトリコ島」だ。 「サンファン」は、プエ […]

インドネシア・ソロの観光地を一通り歩いてみた感想

古き良きインドネシアの王朝文化が息づく古都~ソロ(Solo)/インドネシア・ジャワ島 ジャワ島最長河川であるソロ川のほとりにある古都「ソロ」には、18世紀に王都が置かれていた。 今は消えてしまったマタラム王国の中心地であ […]

ベトナム・サパの山岳民族に会ってみた。村の歩き方と観光情報

まるで日本の里山? 山岳少数民族が暮らすベトナムの隠れた観光地~サパ(Sa Pa)/ベトナム・ラオカイ 中国との国境に近く、ベトナム国内の都市だけでなく中国の元陽とのセットツアーにも盛り込まれていることが多い「サパ」。 […]

ニューカレドニアと離島観光、思いっきり遊んでみた感想。遊び方まとめ

日本人大歓迎! ビーチリゾートとパリを一度に楽しめる島~ニューカレドニア (Nouvelle-Caledonie)/フランス・海外領土 天国に一番近い島として、一時は日本中の女子たちが憧れた島だが、フランス語圏であり英語 […]

海南島・三亜の観光地全部歩いてみた感想とか

ハワイより近い「中国のハワイ」~海南島(Hainan Dao)・三亜(Sanya)/中国・海南省 広大な国土を持つ中国の最南端に位置する海南島は、「中国のハワイ」として開発が進むビーチリゾート地。日本人がイメージする中国 […]

チロルとインスブルックの周辺観光地全部歩いてみた感想

アルプスの麓に残された中世の小都市で緑と歴史を味わう~チロル(Tyrol)とインスブルック(Innsbruck)/オーストリア及びイタリア 「チロル」という言葉は日本語の中に浸透しているものの、実際に何を指すのかは分かり […]

,

ブラチスラバ周辺観光地全部行ってみた感想

街がそのまま博物館、中央ヨーロッパの小さな巨人~ブラチスラバ(Bratislava)/スロバキア とても一国の首都とは信じがたい小さな地域内に、中央ヨーロッパの歴史も安定した政治も成長中の経済もぎっしりと詰まっているのが […]

マラガとエル・カミニート・デル・レイを観光してみた感想

常晴れリゾートにある古都と恐怖の絶壁~マラガ(Malaga)とエル・カミニート・デル・レイ(El Caminito de Rey)/スペイン・マラガ 温暖な気候と美しい海と傾斜地の白い壁の住宅、スペイン南部の地中海に面し […]

オクスフォードの観光スポット全部行ってみた感想、写真

学生も社会人も昼も夜も楽しみいっぱい~オクスフォード(Oxford)/イギリス どこなのか何があるのかよく知らなくても聞いたことは必ずある名称「オクスフォード」。少し前までは文学好きがいつか訪れたいと憧れる地、今は映画好 […]

フュン島のオーデンセ周辺の観光スポット全部行ってみた

アンデルセン童話の世界が生きる島~フュン島(Fyn)とオーデンセ(Odense)/デンマーク デンマークの中央にありながら、首都から離れているため、ツアーでは訪れる機会が少ないフュン島。 しかし、中心となる都市オーデンセ […]

インド・マハラジャエクスプレスの出発駅から終着駅まで行ってみた

インドの王様気分を味わう世界一の豪華鉄道の旅~マハラジャエクスプレス(Maharajas Express)/インド 世界4位、アジア1位を誇るインドの鉄道網。全土に敷かれたレールの全長は62,000kmというとてつもない […]

ホアヒンの観光スポット全部行ってみたらその静けさに感動した

タイの避暑地は海あり山あり~ホアヒン(Hua Hin)/タイ ビーチと山に左右を挟まれた細長いホアヒン郡は、王室の別荘地として知られる風光明媚なスポットだ。 王室によって早くに鉄道が敷かれ、バンコクからアクセスしやすいこ […]

イストラ半島モトブンでトリュフ食ってプーラとか観光した

小さな遺跡村や遺跡町をホッピングドライブ~イストラ半島(Istra)/クロアチア、スロヴェニア、イタリア 地中海の隅っこにあたる、イタリア半島とバルカン半島に挟まれたアドリア海の大きな入り江の一番奥にある三角形の半島が「 […]

カオダイ教総本山とクチトンネル

ベトナム戦争を背景に持つ宗教の総本山と地下道~カオダイ教総本山(Đạo Cao Đài/道高臺)とクチトンネル(Củ Chi tunnels)/ベトナム・クチ 世界中に信者を持つベトナム有数の新興宗教であるカオダイ教の総 […]

ブルネイの観光スポット全部行ってみた感想と写真とか

アジアでもっとも裕福なアジアの小国~ブルネイ(Negara Brunei Darussalam)/ブルネイ・ダルサラーム国 小さな国土に豊かな資源を持つブルネイは、国王を中心とする立憲君主国だ。 しかし、国王の威光はほか […]

バンコク暁の寺を観光してみた感想と写真とか

川と寺と空が織りなすバンコクで一番美しい光景~暁の寺/タイ・バンコク バンコクを流れるチャオプラヤ川のほとりに立つ高い塔を持つ寺院は「暁の寺」と呼ばれる。 バンコクの中心街から見たその姿は、雄大なチャオプラヤ川を土台に、 […]

ニューヨークのセントラルパークを一日のんびり散歩してみた

緑の風が吹くニューヨークのとっておき~セントラル・パーク/アメリカ・ニューヨーク ニョキニョキと高層ビルが生え、中小ハウスがぎっしり道の両側を埋め、その道には車、歩道は人種のるつぼ。そんなアメリカ・ニューヨークのど真ん中 […]

リヤド-サウジアラビアの周辺観光地全部行ってみた

砂漠と石油だけじゃない! 遺跡観光もショッピングも楽しめる~リヤド/サウジアラビア 石油大国として名をとどろかせるサウジアラビアの首都。しかし、ほんの数世紀前までは、内陸部に位置する小さな都市に過ぎなかった。 オイルマネ […]

ビクトリアハーバーとその周辺観光スポット全部行ってみた

煌びやかなウォーターフロントを陸から海から味わい尽くす~ビクトリアハーバー/香港 香港を代表する観光スポットとして知られるビクトリアハーバー。 香港島と九龍半島の間に横たわる天然港であり、香港でももっとも発展し輝いている […]

リビア レプティス・マグナ の遺跡全部行ってみた。

1000年の眠りから目覚めたローマ都市~レプティス・マグナ/リビア・アルクムス市 リビアの首都であるトリポリから130kmほど東に位置する、ローマにも劣らないとされる古代都市遺跡が「レプティス・マグナ」だ。 ローマ帝国の […]

エジプト・アスワンの観光地全部行ってみた。

流れを変えたナイルと水没の危機から救われた古代遺跡~アスワ/エジプト・ヌビア ナイル川は古代エジプトの文明を育んだ源だ。しかし、現代のエジプトは、ナイル川を現代生活に合わせて改造した。そのため、数千年その地に立ち続けてき […]

ソルトレイクシティの観光スポット全部行ってみた

祈って泳いで滑って飲んで~ソルトレイクシティ/アメリカ・ユタ州 21世紀最初の冬季オリンピックが開催された地として記憶に新しいソルトレイクシティは、知る人ぞ知る「モルモン教」の中心地である。 宗教的な背景を知ると、お堅い […]

十字架の丘と周辺観光地全部行ってみた。行き方なども

リトアニア人の魂の叫びと平和への祈りが刺さった丘~十字架の丘/リトアニア・シャウレイ県 リトアニア人の悲しみと苦しみと、それに対する強い抵抗を体現している十字架の丘。 破壊されてもまた建てられた十字架は、独立を勝ち取り平 […]

ニュルンベルクの観光地全部行ってみた。クリスマスマーケットも

伝統が息づく新しい歴史都市~ニュルンベルク/ドイツ・バイエルン州 神聖ローマ皇帝が好んで滞在し、ナチズムの中心的存在でもあった街は、近年クリスマスを楽しむために訪れる場所として名を知られつつある。 もちろんクリスマスシー […]

プリンスエドワード島の観光地全部行ってみたら赤毛のアンに出会った

「赤毛のアン」の世界にどっぷりはまり込むかカナダの田舎島を堪能するか~プリンスエドワード島/カナダ・プリンスエドワード州 日本でも大人気の「赤毛のアン」。実話ではないものの、モデルとなった人物や場所がある。それがプリンス […]

伝説の城塞とホワイト・シティ、チットガーフォートとウダイプルを歩く

インド北部に残る伝説の城塞とホワイト・シティ~チットガーフォートとウダイプル(The fort of Chittorgarh・Udaipur)/インド・ラージャスターン州 16~19世紀の長い期間、インド大陸を支配したム […]

英国でもっとも美しい場所コッツウォルズに行ってみた

はちみつ色の家が並ぶ英国でもっとも美しい場所~コッツウォルズ(COTSWOLDS)/イギリス・コッツウォルズ ローマ人が拓き、羊がならした2000平方kmを超える広大な丘陵地帯。それがコッツウォルズだ。 イギリスのど真ん […]

サントゥアリオ・デ・ラス・ラハス教会と周辺観光地に行ってみた

聖母マリアの奇跡を守る世界一美しい教会~サントゥアリオ・デ・ラス・ラハス/コロンビア・ナリーニョ県 コロンビアとエクアドルの国境近くに、世界一美しいという噂の教会がある。 確かにその教会は美しい。しかしそれだけではなく、 […]

ジブラルタルの観光地全部行って歩いてみた

スペインからイギリスへ、そしてジブラルタルへ~ジブラルタル/イギリス領 世界中を植民地化しようとする大国の争いは終わったものの、まだ植民地はいくつも残っている。 ジブラルタルは長く植民地争いに巻き込まれてきた地。なんと3 […]

ムスティエ・サント・マリーとヴェルドン峡谷を観光ドライブしてみた

フランスで一番美しい村と氷河渓谷ドライブ~ムスティエ・サント・マリー村とヴェルドン峡谷(Les gorges deu Verdon)/フランス・アルプ=ド=オート=プロヴァンス県 フランスというと、パリなどの都市部や南仏 […]

バチカン美術館最後の審判を見てみた。予約や見所も紹介

ルネサンスの芸術家たちに影響を与えた法王の美術館~バチカン美術館/バチカン市国 芸術家たちが創作した作品を蒐集した結果として美術館が成立しているのが当然だと考えていると、このバチカン美術館を理解できないかもしれない。 紀 […]

アラスカ鉄道に乗って出発駅から終着駅まで行ってみた

アラスカの大自然を南北に縦断する大動脈~アラスカ鉄道/アメリカ・アラスカ州 アラスカへ行くなら、アラスカ鉄道に乗らなければ。 アラスカの自慢はなんといってもその大自然にある。その自然を手軽に広く長く堪能できるのがアラスカ […]

,

オーストラリアのウェーブロック見て、周辺の街を散策した。

まるで波の化石、一枚岩でサーフィン体験~ウェーブロックとその周辺/オーストラリア・ハイデン 岩の名所が多いオーストラリアだが、「ウェーブロック」ほど不思議な形をした巨岩奇岩は他にない。 まるで砕ける直前で「一時停止」ボタ […]

サイパン島の観光地全部行ってみた。一番楽しかった場所は?

海で地上で空でジャングルで、楽しみ方にキリがない~サイパン島/アメリカ 日本から一番近いアメリカ「サイパン」。 日本と深く関係する歴史を持ち、日系企業やホテルが多く在住日本人も多いため、異国情緒こそ少ないが、まるで自分の […]

,

日月潭の観光地全部行ってみた。行き方とか遊び方

台湾のへそ「日月潭」は見どころいっぱい~日月潭(にちげつたん・リーユエタン)/台湾・南投県 台湾の真ん中にある面積116平方メートルの台湾最大の湖が「日月潭」。 日本統治時代に作られたダムの影響で水面が上昇して現在の大き […]

レンソイス・マラニャンセス国立公園のツアー全部やってみた

南米の白いシーツと水たまり~レンソイス・マラニャンセス国立公園/ブラジル・マラニャン州 海辺に広げて敷いた白いシーツのような砂丘、その中に点在する青や緑の透き通った水たまり。 はるか上空から眺めたレンソイス・マラニャンセ […]

国境の街エル・パソの観光名所全部行ってみた。

ほとんどメキシコ? アメリカとメキシコが混ざった国境の町~エル・パソ/アメリカ・テキサス州 歩いて渡れる程度の川にかかる橋が国境となっているエル・パソ。当然、多くのメキシコ人が暮らし、行き来し、文化もメキシコ色が濃い。 […]

ボラボラ島の観光地全部行ってみた。島での過ごし方まとめ

地上の楽園を満喫できるのはカップルだけじゃない~ボラボラ島/フランス領ポリネシア・ボラボラ 「地球上に残る最後のそして永遠の楽園」、「南太平洋に浮かぶ真珠」、「地上でもっとも美しい島」などなど、ボラボラ島を称賛する言葉が […]

シンセン(深圳)の観光スポット全部行ってみた。

香港にもっとも近い中国~シンセン/中華人民共和国・広東省 中国の特別行政区である香港と地続きのシンセンは、「深?市」として中国国内では第4位、世界でも第73位の都市ランキングを獲得する世界都市である。 中国全土からの出稼 […]

アトランタの人気観光地全部行ってみた。最高に楽しかった場所とは

アメリカを支える産業と公民権運動と文化を伝える博物館~アトランタ/アメリカ・ジョージア州 アトランタは、自由の国アメリカを支える産業と公民権運動が興った場所だ。そして、そこに特徴ある文化も育まれた。 それらを広く伝えるた […]

ノイシュヴァンシュタイン城に行ってみた。城内見学と周辺観光

狂気の王の憧れと失望が詰まったメルヘン城~ノイシュヴァンシュタイン城/ドイツ・バイエルン州 おとぎの国の城、白い貴婦人、そう称えられるノイシュヴァンシュタイン城は、黒く深いドイツの森の中に王の居城として建てられながら、わ […]

北京市故宮博物院に行ってみた

中国エンペラーたちの夢の跡~故宮/中国・北京市 中国の明・清の朝廷の中心だった「故宮」は「紫禁城(しきんじょう)」とも呼ばれ、「紫」微星に住まう天帝の子である皇帝のための、一般庶民の入場が「禁」じられた「城」だった。 現 […]

ヨハネスブルグに行ったら思いのほか治安が良かった

人類のゆりかごから墓場まで~ヨハネスブルグ/南アフリカ共和国・ハウテン州 世紀の大発見である「アウストラロピテクス」の人類化石が発見された地であり、20世紀の負の遺産ともいわれる「アパルトヘイト政策」が行われた地域でもあ […]

カプリ島の青の洞窟に潜入してみた。写真とガイド交渉術

ローマ皇帝のプライベートプール~青の洞窟/イタリア・カプリ島 世界に「青の洞窟」と呼ばれる場所は数か所あるが、ここカプリ島の「青の洞窟」は古代ローマ時代から知られていた由緒ある「名所」。 島は、高級別荘地としても知られて […]

,

カナダの州立恐竜自然公園に行って恐竜サファリ体験してみた

恐竜ファンでなくとも大興奮! 恐竜サファリと化石発掘体験~州立恐竜自然公園/カナダ・アルバータ州 現代に残る恐竜といえば、博物館や写真で見る展示された化石か想像図。 それが、カナダの「州立恐竜自然公園」では、地層の中に半 […]

セーチェーニ温泉で一日過ごした。泉質や入浴スタイルの紹介

宮殿のような外観を持つスーパー級公衆温泉浴場~セーチェーニ温泉/ハンガリー・ブダペスト 知る人ぞ知る、ハンガリーは温泉王国である。 その歴史は古く2000年を超え、国内の源泉数は80か所にも及ぶという。 ハンガリーに温泉 […]

,

ソコトラ島に行って沢山の生物・動物を見た(写真あり)

地上に残る最後の楽園か異世界か~ソコトラ島/イエメン 古くは、貴重かつ特殊な資源の存在によってヨーロッパから遠くアジアの中国にまで知れ渡っていたが、海上交易が廃れたことによって、その存在は徐々に薄れ、忘れられていった。そ […]

ブータンに行ってみた。本当に幸福なのか?幸せ度を確認してみた

仏教シャングリラで幸せの意味を考える~ゾン(rDzong)文化/ブータン ブータンにおける政治・文化の中心となるのが「ゾン」。 県庁であり観光名所であり宗教的な拠り所でもある「ゾン」は、ブータン内の各都市に存在している。 […]

ナショナルギャラリーロンドン人気の所蔵品 4つのウィング紹介

質量ともに世界最大級、イギリスが世界に誇る無料ミュージアム~ナショナルギャラリー/イギリス・ロンドン イギリスは周囲のヨーロッパとは一風違った風俗や気質を持ち合わせているようだ。 多くのヨーロッパ各地と同じく、王室が長く […]

,

ブダペスト、ハンガリー国立博物館に行ってみた

ハンガリーの歴史をおさらいできる博物館~ハンガリー国立博物館とハンガリー自然史博物館・ブダペスト民族博物館/ハンガリー・ブタペスト ハンガリーという、日本人にとって距離的にも心情的にも身近とは言い難い国の文化や歴史を知る […]