キャンプしながら、ヴィーガンしながら、手作りのうごく家で旅をする。地に着いた家は持たないから、帰りを急ぐ必要もない。帰りたくなる故郷をたくさん作りながら、人を繋ぎながら、いつも旅の中にいる。
これが、今私たち家族+犬二匹がトライしている旅

緊急事態宣言発令後、さすがに旅を続けられない気がして、故郷石垣島に避難しましたが、物騒なニュースは茶番劇過だと悟り、再スタートです♪
どんなに物騒なニュースが社会で流れていても「私たちの見えている世界は愛そのもので平和」なので、このまま旅を続けます。完全オフグリッドで社会から抜け出して楽しんでいきます。
そろそろ、皆さんも気づき、操作されたネット情報やテレビニュースの中から抜け出しませんか?外の世界は平和そのものですから♪
最近旅をして気づいたこと


「畜産」は、地球の芯となる、愛のバランスや、生態系のバランス、エネルギーのバランスを壊している根源であるという事に、多くの人が気付き始めているという事。
例えば、
ここ最近急激に大手チェーンのコンビニやスーパーにヴィーガンマークの食品が並んできました。
大手チェーンの焼き肉店がベジミート(大豆ミート)を発売し始めたり、モスバーガーやマック、ココイチなどのチェーンもベジミートの商品を出してきています。
小さな飲食店も自然環境を考えヴィーガンやベジタリアン対応、自然食品などに力を入れてきているように「旅をしていて強く感じています。」ヴィーガンという言葉が店先で通じるようになってきています。
気象変動やコロナによって、多くの人が今の社会に疑問を持ち始めてきているようで、その疑問への探求心が、気づきへと繋がり、社会にヴィーガニズムを急浸透させていると強く感じています。
ここ最近のヴィーガン料理 ~ 旅中編




せいちゃん、いつも美味しい手料理をありがとう♡
ヴィーガン対応商品が増えてきたとはいえ、今まで利益だけを考え薬をばら撒いてきた大手チェーンが嫌いなので、私たちの食生活はほとんどが自炊となります。個人経営のヴィーガン専門店を見つけた時だけ、遊びに行きます。
野菜はどこでも手に入ります、田舎道を走れば道売りの新鮮な季節野菜がたくさん手に入ります。

ここ最近とれたちょっといい写真


放浪者の圧倒的な世界観
10年間で7千万人が読んだ日記
放浪者~Noeの日記は「こちら」
「学び」の再挑戦はヴィーガニズムと社会問題
社会に疑問を持ち、社会から抜け出して、旅をして10年になろうとしています。経験こそ真実であり、「経験して愛を学ぶためにこの星に生まれた」と信じて、旅をしてきました。
旅をして学び”気づいた”ことは、この地球はもうボロボロだという事。今の金の仕組みはもう続かないという事、みんな気づかぬうちに沢山の命を殺しているという事、このままでは人類は自滅しちゃうって事。
そして「今」私たち人類は、とても大きな選択に迫られているという事。
ですから、自分たちのために、娘の世代のために、未来のために、旅の中でヴィーガニズムを伝えて行こうと決めました。
放浪者の圧倒的な世界観
10年間で7千万人が読んだ日記

放浪者~Noeの日記は「こちら」